見出し画像

令和6年度感染症等予防講話

 11月8日(金)に実施された感染症等予防講話は、芦ノ牧温泉病院薬剤師の塩川先生に講話と手洗い、うがいのご指導をしていただきました。

 コロナウイルス感染症については治療ができ、軽症(風邪に似た症状)であることが多いこと、人と近い距離で接触することで、感染リスクが高まること、特に飛沫感染が多いことから、マスクを適切に使用することが大切だと教えていただきました。

 インフルエンザについては、冬に限らず、1年を通していつでも流行するようになったため、基本的な感染症対策だけでなく、予防のためにワクチン接種をすることで、病状を悪化させない効果があることを再確認することができました。

 予防のために手洗い、うがいの指導については、毎年確認することで、手順や方法が身についてきており、正しい手洗い、うがいを実践することができました。

 今回、学んだことを継続し、感染症対策に努めてまいります。
塩川先生、ありがとうございました!

👇本校のHPでも、様々な学習の様子を随時アップしています!
 ぜひチェックしてみてください♪