見出し画像

【あいづっこ研修🌞vol.1】教育相談の進め方

 こんにちは!「地域支援センターあいづっこ」です🌸

 11月26日、本校にて、第1回目の「あいづっこ研修」を行いました。

「あいづっこ研修」とは🌞

 「あいづっこ研修」とは、地域支援センターあいづっこが行っている本センター員向けの研修です。今年度は、「教育相談」をテーマに、研修会を実施しています。

「地域支援センターあいづっこ」とは🌸

 「地域支援センターあいづっこ」とは、竹田綜合病院の中にある会津支援学校竹田校に設置されている相談機関のことです💁
 竹田校に勤めている全教員が地域支援センターあいづっこのセンター員として、竹田綜合病院に入院している児童生徒の学習の支援や地域の相談・研修支援を行っています。

第1回「あいづっこ研修🌞」

 第1回目のあいづっこ研修は、「教育相談の進め方」というテーマで行いました。

講師は、本センター長の湯田美和先生です!

 本センターが行っている業務の種類や相談支援の実際、相談の進め方などについて、講義していただきました。

☝様々なセンター業務があります。
☝今年度は、相談支援を13件、研修支援を5件行いました(11月現在)。
🍧アイスブレイク中🍧
「納豆は何派か」についてペアで話しています。
アイスブレイクの中で、
「人と話すことで、自分の新しい気持ちや考えに気付くこと」が分かりました!

 また、これまで教育相談を実施してきた経験も踏まえ、教育相談で大切にしたいことも教えていただきました。

☝教育相談で大切にしたいこと(一部)

教育相談は「言葉」でのやりとりになるので、
相手に正しくイメージが共有できるような言葉を選ぶ必要があります。
また、相手の表情から読み取るのだけではなく、言葉からもきちんと読み取ることも大切です💁

 今回の研修で、教育相談に関する基礎的な知識や本校が行った教育相談の実際を知ることができました。教育相談の際には、今回学んだことを活かして、より相談者のニーズに応じた支援ができるようにしたいと思います。

 本センターでは、いつでも教育相談を受け付けております。電話メールオンラインなど、お好きな方法でご相談いただけます。
 お子さんについて気になることや悩んでいることなどがありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください💁(TEL : 0242-28-0640
☟お問い合わせフォームはこちら