福島県立会津支援学校竹田校

福島県立会津支援学校竹田校は、福島県会津若松市のほぼ中央に位置する竹田綜合病院の敷地内にある会津地区唯一の病弱・虚弱特別支援学校です。地域の中で共に自己を磨き、希望をもって生き生きと学べる学校を理念とし、個々の病状や教育的ニーズに応じた個別最適化された学びの充実を目指しています。

福島県立会津支援学校竹田校

福島県立会津支援学校竹田校は、福島県会津若松市のほぼ中央に位置する竹田綜合病院の敷地内にある会津地区唯一の病弱・虚弱特別支援学校です。地域の中で共に自己を磨き、希望をもって生き生きと学べる学校を理念とし、個々の病状や教育的ニーズに応じた個別最適化された学びの充実を目指しています。

マガジン

  • 中学部ニュース『What's up!』

    中学部生徒の日々の学習・活動の様子を紹介したします!

  • 令和6年度竹田校活動紹介🌞

    竹田校での様々な活動を紹介します♪

  • 竹田校 ICTマスターへの道

    竹田校研修係主催のICT研修会やICT機器を活用の様子を紹介します!

  • takedabase~竹田校×メタバース~

    メタバースと竹田校の歩みを御紹介します💁

  • 【ICT of 竹田校】竹田校のICT活用事例を紹介!

    竹田校では、生徒が『わかった』『できた』と感じることのできるような授業を目指して、 各教員が効果的に ICT 機器を活用しながら授業作りをしています。そんな ICT 機器 を活用した授業実践を随時紹介いたします♪

リンク

中学部ニュース『What's up!』

中学部生徒の日々の学習・活動の様子を紹介したします!

くわしく見る

中学部ニュース『What's up!』⑥

 「中学部ニュース『What's up!』」では、中学部生徒の日々の学習・活動の様子を紹介いたします💁 10月2日 10月3日 10月4日 10月7日 10月8日 10月9日 10月10日 10月11日 10月15日 10月16日 10月17日 10月18日 10月21日

中学部ニュース『What's up!』④

 「中学部ニュース『What's up!』」では、中学部生徒の日々の学習・活動の様子を紹介したします💁 7/1 7/2 7/3 7/5 7/8 7/12 7/16 7/17 7/18 👇本校のHPでも、様々な学習の様子を随時アップしています!  ぜひチェックしてみてください♪

中学部ニュース『What's up!』③

 「中学部ニュース『What's up!』」では、中学部生徒の日々の学習・活動の様子を紹介したします💁 6/3 6/4 6/5 6/6 6/7 6/10 6/11 6/17 6/18 6/19 6/24 6/25 6/26

中学部ニュース『What's up!』②

 「中学部ニュース『What's up!』」では、中学部生徒の日々の学習・活動の様子を紹介したします💁 5/1 5/7 5/10 5/13 5/14 5/15 5/16 5/21 5/22 5/23 5/24 5/27

令和6年度竹田校活動紹介🌞

竹田校での様々な活動を紹介します♪

くわしく見る

中学部ニュース『What's up!』⑤

 「中学部ニュース『What's up!』」では、中学部生徒の日々の学習・活動の様子を紹介したします💁 8/26 8/29 8/30 9/2 9/3 9/4 9/5 9/6 9/9 9/10 9/11 9/12 9/13 9/17

【美術・社会科校外学習】『春の企画展 幕末 明治の浮世絵百年 大江戸の賑わい』を鑑賞しました!

 6月14日(金)に中学部1年生は校外学習を行いました。福島県立博物館へ行き、「春の企画展-幕末明治の浮世絵百年 大江戸の賑わい-」を鑑賞しました。「風景画」「江戸の三大ペット」「戯画」の3テーマを鑑賞し、学芸員の方の説明を聞いたり、質問をしたりしました 。 ☟「学」学芸員「生」参加生徒「先」引率教員の会話の一部です。  1枚1枚の浮世絵を丁寧に分かりやすく解説していただき、大変勉強になりました。あっという間の楽しい1時間でした。福島県立博物館の学芸員の方々、本当にありが

🦷歯の衛生講話🦷『歯を見せて 笑える今を 未来にも』

 6月4日(火)に、歯の衛生週間(令和6年6月4日~10日)に合わせて、歯の衛生講話を実施しました。  学校歯科医の今泉先生からは、歯周病などの歯の疾患についてお話していただきました。  歯周病とは、歯の汚れの中の細菌によって歯肉に炎症をひき起こし、やがて歯を支えている骨を溶かしていく病気のことです。  歯周病にならないためには、歯みがきなどにより歯を清潔に保つことが第一です。しかし、歯の汚れが取りきれず、歯肉炎になってしまった場合は、歯周病へ進行させないために、歯肉炎

交通安全教室「安全な道路の歩き方」

 5月9日(木)に、令和6年度交通安全教室を実施しました。  まず、係の先生から、「安全な道路の歩き方」というテーマのもと、身近にある道路標識の意味や事故を防ぐポイントなどについてのお話を聞きました。「道路を渡る前には必ず立ち止まる」「止まっている車の前後から飛び出さない」など、事故に合わないための行動を再確認することができました。   また、学校周辺の交通状況を360°の映像で確認しました。日中は、自動車や自転車などの交通量が非常に多く、よく注意して歩く必要があることが分

竹田校 ICTマスターへの道

竹田校研修係主催のICT研修会やICT機器を活用の様子を紹介します!

くわしく見る

竹田校ICTマスターへの道⑩『Webカメラを使ってみよう!』

 竹田校では、校内研修の一環として、教員一人一人のICT活用能力の向上を目指すべく、基礎的な内容から応用までICTに関する様々な研修に取り組む「ICT研修会」を定期的に実施しています💻 第9回ICT研修会  第9回目のテーマは『Webカメラ(StreamCam)の使い方』!  今回の研修内容はこちらです💁 Webカメラとは  主にパソコンと接続して映像をリアルタイムに映し出すカメラのこと。オンラインでの会議や授業、講演会、または動画配信をする時などに利用されています

竹田校ICTマスターへの道⑨『書画カメラを使ってみよう!』

 竹田校では、校内研修の一環として、教員一人一人のICT活用能力の向上を目指すべく、基礎的な内容から応用までICTに関する様々な研修に取り組む「ICT研修会」を定期的に実施しています💻 第8回ICT研修会  第8回目のテーマは『書画カメラの使い方』!  今回の研修内容はこちらです💁 書画カメラとは  ビデオカメラで文書や物品などを撮影し、スクリーン上に拡大して投映する機器のこと。一般的には、講義や研究発表、プレゼンテーションなどで使用されることが多いです。  手元の

竹田校ICTマスターへの道⑧『360°カメラを使ってみよう!-THETA編-』

 竹田校では、校内研修の一環として、教員一人一人のICT活用能力の向上を目指すべく、基礎的な内容から応用までICTに関する様々な研修に取り組む「ICT研修会」を定期的に実施しています💻 第7回ICT研修会  第7回目のテーマは『360°カメラ(THETA)の使い方』!  今回の研修内容はこちらです💁 360°カメラとは?  360°カメラとは、360°全方向を撮ることができるカメラのこと。 ☟詳しくは、前回の記事で御紹介していますので、そちらを御覧ください📸 TH

竹田校ICTマスターへの道⑦『360°カメラを使ってみよう!-Insta360編-』

 竹田校では、校内研修の一環として、教員一人一人のICT活用能力の向上を目指すべく、基礎的な内容から応用までICTに関する様々な研修に取り組む「ICT研修会」を定期的に実施しています💻 第6回ICT研修会  第6回目のテーマは『360°カメラ(Insta360)の使い方』!  今回の研修内容はこちらです💁 360°カメラとは?  360°全方向を撮ることができるカメラのこと。180°以上撮影できる超広角レンズを2枚搭載しており、それぞれのレンズで撮影した画像を組み合

takedabase~竹田校×メタバース~

メタバースと竹田校の歩みを御紹介します💁

くわしく見る

takedabase~竹田校×メタバース~④メタバース活用のこれから 

 自分の分身を使ってコミュニケーションができる仮想空間として、近年、世間から注目を集めているメタバース。  この連載では、そんなメタバースと竹田校の歩みを少しずつ御紹介していきたいと思います💁‍♀️ ☟前回の記事「③メタバースの活用の実際 その2」はこちら♪ 活動を終えた生徒達🧑  メタバースでの発表を終え、また、東日本大震災の学習も終了したあとに、反省をしました。東日本大震災の学習をとおして、これからの自分の生き方を必死で考え、1つの答えにたどり着いた生徒達は、充実感

takedabase~竹田校×メタバース~③メタバース活用の実際 その1

 自分の分身を使ってコミュニケーションができる仮想空間として、近年、世間から注目を集めているメタバース。  この連載では、そんなメタバースと竹田校の歩みを少しずつ御紹介していきたいと思います💁‍♀️ ☟前回の記事「②メタバースの活用に向けて その2」はこちら♪ ドキッ!?発表当日😣  ついに、発表の日がやってきました。  発表会は全2回の実施。第1回目の参加者は、主に県内外の特別支援学校の皆さん、第2回目の参加者は、主に連携・協力関係にある団体の方々でした。もちろん、本

takedabase~竹田校×メタバース~③メタバース活用の実際 その2

 自分の分身を使ってコミュニケーションができる仮想空間として、近年、世間から注目を集めているメタバース。  この連載では、そんなメタバースと竹田校の歩みを少しずつ御紹介していきたいと思います💁‍♀️ ☟前回の記事「③メタバースの活用の実際 その1」はこちら♪ 発表中の参加者の様子👨‍👧‍👦  今回の発表会に参加していただくにあたり、使用するVRゴーグルは竹田校で所有しているものを貸与する形で行いました。台数に限りがあるため、基本的には参加団体に1台という割り振りです。

takedabase~竹田校×メタバース~②メタバースの活用に向けて その2

 自分の分身を使ってコミュニケーションができる仮想空間として、近年、世間から注目を集めているメタバース。  この連載では、そんなメタバースと竹田校の歩みを少しずつ御紹介していきたいと思います💁‍♀️ ☟前回の記事「②メタバースの活用に向けて その1」はこちら♪ いざ、メタバース💪  メタバース活用に必要なVRゴーグル(VRHMD)を問題なく使うことができるようになったところで、メタバースを作成する活動を行いました。  会津若松市内のIT企業『Eyes,JAPAN』さんか

【ICT of 竹田校】竹田校のICT活用事例を紹介!

竹田校では、生徒が『わかった』『できた』と感じることのできるような授業を目指して、 各教員が効果的に ICT 機器を活用しながら授業作りをしています。そんな ICT 機器 を活用した授業実践を随時紹介いたします♪

くわしく見る

【ICT of 竹田校】竹田校のICT活用事例を紹介!#2

 竹田校では、生徒が『わかった』『できた』と感じることのできるような授業を目指して、 各教員が効果的に ICT 機器を活用しながら授業作りをしています。  今回は ICT 機器 を活用した授業実践<第2弾>を紹介します💁 小学部①体育  「体つくり運動」の学習の様子です。車椅子を使用している児童のため、思い切り体を動かすことがなかなか難しい状況でしたが、VRゴーグルを使用することで、室内でもたくさん体を動かすことができました。 ②国語  「みんなが過ごしやすい町へ」と

【ICT of 竹田校】竹田校のICT活用事例を紹介!#1

 竹田校では、生徒が『わかった』『できた』と感じることのできるような授業を目指して、 各教員が効果的に ICT 機器を活用しながら授業作りをしています。  今回は ICT 機器 を活用した授業実践<第1弾>を紹介します💁 ①英語  英語の授業でリスニングの答え合わせをしている様子です。電子黒板にデジタル教科書を映し出すことで、生徒と同じページを映し出しながら確認することができるため、スムーズに答え合わせをすることができます! ②社会  こちらは以前「竹田校ICTマスタ